2012年12月9日日曜日

2200mバンド 137.777kHz Grabberを動かしてみて

春ごろから、24時間ではないが137.777kHz Grabberを動かしてきた。
基本的には、TS-480と12m高の逆Vダイポールを使用している。
AGCは、TS-480/ARGO共OFFにしている。AGC-ONであれば画面真っ白になる事も無いが、実質受信不能状態だから意味無いと思う。

去年聞いていた時よりも強烈な雑音が増えている気がするし、全般的にもノイズ・レベルが上がっているようだ。
LED電球の普及とか、ソーラー関連、深夜電力関連・・・・・なのだろうか?
深夜・早朝 関係なし、以外と昼間がクリーンなのが意外だ!

137.777kHz Grabber でキャプチャーされた画像で確認できたのは、JA7NIさんと不明信号の2件のみ。
365日24時間運用したわけでもないが、少なくとも関西近隣からの信号は無いようだ。

未確認信号だが、明らかに雑音では無い信号。





画像調整した後。
DFCWの6に見えなくもないが・・・・・

JA7NIさんの信号。
たぶんフルパワーで送信されている時だと思いますが、ちょっと苦しいですね。


去年の6月なんかは、もっと鮮明に見えていました。
電波伝播状態にもよりますが、受信環境が劣化している様子・・・・?

去年では、JP1ODJさんの信号の記録もあり。
JA7NIさんの、去年の別の記録

住宅地では、どんどん厳しい受信環境になっていくようです。
あと致命的な現象として、居間のテレビを点けるとノイズが増える事が判明。
下の写真、左がテレビ-ON時。


チョット古いパナの32インチ液晶TVですが、TVアンテナとGrabber受信用アンテナが近いという事も影響して・・・・か、明らかにノイズが増えます。
但し、TVアンテナを共用している三菱製19インチTV(最近購入)ではノイズに変化が無いので各TV個体の問題みたいですね。
同じようなTVが有るみたいで、ノイズ増加により自宅周りでTV視聴が増える時間帯(17時~23時)では実質Grabber受信は無理の様子。

という訳で、皆さんがよく試験電波(QRSS,DFCW)を出す時間帯には、Grabberが機能していません。

去年は気が付かなかった、超強力なノイズも増えています。
ヒュ~ン・ヒュ~ンと音を伴って発生する悪質なノイズです。
明らかに、なんらかの機器から出ていると思われますが、自宅の機器ではない様子。
その時の画像がこれ。 深夜・早朝も出ている。


関西近隣からの送信信号も無いので・・・・そろそろGrabberなんぞは止めて・・・・

自宅は無理としても、モバイルからでも送信出来るように本腰をいれて取り組むべきか?

0 件のコメント:

コメントを投稿